●大江達也(CAPTAIN FUNK)● http://www.tatsuyaoe.com/findframe.html (5月11日)

ところでマスコミではしばしば「勝ち組」「負け組」という言葉を使いますが、あの言葉って何か嫌悪感を覚えませんか?というのも彼等が呼ぶ「勝ち組」(新興ベンチャーからスポーツ選手までの殆どは数ヶ月で勝ち負けが逆転してしまうような、「実は全然勝ってない」人達だったりするから…。株式市場等が顕著な例ですが、ステークスホルダー(利害関係者)の全体の質が下がり安直な情報操作に皆が流されるようになると、それがいつの間にか実体(経済)になる。クリティカルシンキングロジカルシンキングに関する書籍をここ数年よく見かけますが、どの位貢献しているのでしょうか…。情報の摂取・判断の仕方やリテラシーに関してはそれだけで一つの学問(科目)として小学校から考えさせ>る位に行政が取り組んでもいいような気がします。「勝ち組」「負け組」よりも「気付いている人」「気付いていない人」の差の方が問題かと(無論僕も「気付いていない」ことが多いです)。則ちそれは「騙されない人」「騙される人」になるわけで、結局これもサバイバル・ゲームに繋がる世知辛い話なのですが…。